数学Ⅰの手書きの解答をあげてみます。
何かあったら連絡ください☆
問題 | 配点 | 分野 | 解答と解説 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第1問[1] | 10点 | 数と式 | 数学Ⅰ・A第1問[1]と同じ | |
第1問[2] | 10点 | 集合と論理 | 第1問[2]解答と解説 | |
第2問[1] | 10点 | 三角比 | 第2問[1]解答と解説 | |
第2問[2] | 20点 | 図形と計量 | 数学Ⅰ・A第1問[2]と同じ | |
第3問[1] | 10点 | 2次関数 | 第3問[1]解答と解説 | |
第3問[2] | 10点 | 2次関数 | 数学Ⅰ・A第2問[1]と同じ | |
第4問 | 20点 | データの分析 | 第4問解答と解説 | 数学Ⅰ・A第2問[2]と同じ+5点分 |
数学Ⅰは数学Ⅰ・Aと共通問題があるので、そうでない問題にコメントを入れておきます。
第1問[2]は集合と論理でよい問題だと思います。集合の要素の数が少ないので書き出せば答えは出ますが何かしらミスする部分もあります。この分野はしばらく数学Ⅰ・Aでみかけなくなってしまいました。第2問[1]の三角比は後半がヒントがなく難しいです。図形的な処理でもいけそうですが、2次方程式がただ1つの正の解をもつことに帰着しすると求まります。判別式でやってもよいですが、定数分離がわかりやすいかと思います。第3問[1]はコンピューターグラフィックの問題で共通テストらしい問題ですが、最後は短い試験時間でやるのは難しいと思いますがよい問題です。第4問は数学Ⅰ・Aと同じ長距離選手のデータの分析の問題ですが、5点分追加されています。最後の相関係数はまともにやってもよいですが、近似すべきかなという問題でした。